診療科・各部門紹介
診療科・各部門紹介

診療科・各部門紹介

病理科

病理部門の主な仕事は、次の二つです。

  • 病理診断=患者さんの体の一部から採取された組織・細胞の顕微鏡標本を元に、患者さんの病気の本体(たとえば“がん”かどうか)を診断すること。
  • 病理解剖=亡くなった患者さんの体を調べ、死に至った経緯、病気の原因、あるいは診断や治療の正しさを検証すること。

病理学ではこのような業務をするため、伝統的に目で見て(肉眼的・ 顕微鏡的に)判断するという手法(病理形態学)を使ってきました。しかし、近年組織中の蛋白の分析(酵素抗体法)や遺伝子の分析などが行われるようになり、治療に役立つより高度な情報が得られるようになりました。

さて、多くの病院では、病理部門の名称を「病理診断科」としているのですが、当院では「病理科」となっています。最近、「病理医の仕事は診断だけではない!だから病理科とするべきだ!」と主張する人たちがいます。臨床研究や医学教育も病理部門の重要な任務だという主張です。確かに、厚生労働省は、がん拠点病院や臨床研修病院などには病理(診断)科や病理カンファレンスが不可欠と定めています。

病理業務を担うマンパワーとしては、臨床検査技師、細胞検査士、病理医などですが、現在我が国では病理医が不足しています。特にここ沖縄での状況は深刻です。自然豊かな沖縄で病理医として貢献してみたい、あるいは、病理医となる研修をしてみたいという方、是非ご連絡ください。本土で定年退職した病理医を常勤あるいは非常勤医師として雇用するプログラムもあります。

対象疾患

  • 全臓器の炎症性疾患
  • 腫瘍性疾患
  • 循環障害
  • 遺伝疾患
  • 免疫異常
  • 環境・栄養障害
  • 内分泌代謝疾患
  • 感染症

特に力を入れている疾患

  • 悪性腫瘍(がん)

リンク等

認定施設 一覧

  • 日本臨床細胞学会 認定施設
  • 日本臨床細胞学会 教育研修施設
  • 日本病理学会登録施設

診療実績

スタッフ紹介

科部長 吉河 康二 専門領域:病理診断学、臨床細胞学、臨床検査医学、臨床遺伝学、産業医学

佐賀県や大分県で42年間病理医として研究と診断に従事し、定年退職後2022年4月沖縄に移住しました。

専門領域 病理診断学、臨床細胞学、臨床検査医学、臨床遺伝学、産業医学
卒業大学/卒業年 鳥取大学/1976年
職歴 九州厚生年金病院(研修医)
佐賀医科大学(病理)
九州大学別府病院(病理)
別府医療センター(病理)
認定・資格等 日本病理学会認定病理医
日本臨床細胞学会細胞診指導医
日本臨床検査医学会臨床検査専門医
日本医師会産業医
死体解剖資格
医師 新垣 京子 専門領域:病理診断学、臨床細胞学

大学卒業後、県立中部病院でインターンを1年、産婦人科を4年研修し、その後病理診断に興味を抱き病理へ転科しました。病理医としては琉球大学や中南部の病院に勤務し、現在は当院に在籍しています。

専門領域 病理診断学、臨床細胞学
卒業大学/卒業年 広島大学/1978年
職歴 沖縄県立中部病院(産婦人科)
琉球大学医学部(産婦人科・病理)
中頭病院(病理)
豊見城中央病院(病理)
認定・資格等 日本病理学会認定病理医
日本臨床細胞学会細胞診指導医
死体解剖資格