診療科・各部門紹介
診療科・各部門紹介

診療科・各部門紹介

薬剤科について

チーム医療

栄養サポートチーム(NST)

栄養サポートチーム(NST)

NST(Nutrition support team)は医師をはじめ栄養士、薬剤師、看護師など多職種からなる栄養サポートチームのことです。様々な疾患により栄養状態が悪い患者さんに介入し最適な栄養メニューを主治医へご提案しています。
その中でも薬剤師は高カロリー輸液や輸液の処方設計、配合変化、相互作用など確認を行う事でチームの一員として患者様をサポートしております。

感染対策チーム(ICT)/ 抗菌薬適正使用チーム(AST)

感染対策チーム(ICT)/ 抗菌薬適正使用チーム(AST)

抗菌薬適正支援チームは適切な抗菌薬使用のためにチームで話し合い主治医へ処方提案などを行っております。抗菌薬の不適切な使用による耐性菌を減らすためにも重要な役割を担っております。当院では薬剤師が中心となって血液培養陽性患者や広域抗菌薬使用患者のフォローアップや処方提案を行っております。

緩和ケアチーム(PCT)

緩和ケアチーム(PCT)

緩和ケアチームは患者さんとそのご家族が

  • 身体的症状
    痛み、吐き気・嘔吐、身体のだるさ、呼吸困難など
  • 心理・社会的問題
    病気による落ち込み・悲しみ、仕事や家族などの悩みなど
  • スピリチュアルな症状
    死や病気への恐怖、自己の存在意義や価値についての苦しみなど)等の問題に直面しているとき

早い段階からチームで介入することでQOL(人生の質、生活の質)を改善することを目的としています。

薬剤師はチームの一員として、鎮痛剤および鎮痛補助薬、その他使用している薬剤についての使用法、効果、副作用をチェックし、患者さんの状態に合わせた、適切な薬剤の提案を行っております。当院は地域がん診療連携拠点病院でありがん患者さんも多いため、抗がん剤や症状緩和薬など他剤との相互作用にも注意を払っています。また、院内での緩和ケアの標準化を図るため薬剤師を中心に「オピオイドの換算表」や「オピオイドによる副作用対策フローチャート」の作成も行っております。

褥瘡チーム

褥瘡チーム

当院の褥瘡対策チームは医師、看護師、薬剤師、管理栄養士で構成し活動しています。薬剤師は、毎週行われる褥瘡対策チームのラウンドと毎年4回開催される褥瘡対策委員会に参加しています。
薬剤師は褥瘡対策チームのラウンドを通して、内服・外用剤の使用状況の確認や患者さんの創の状態に合わせた外用薬の提案を行っております。また、褥瘡に用いる医薬品などの適正使用に関する勉強会で講義を行っております。

排尿ケアチーム

排尿ケアチーム

排尿ケアチームは医師、看護師、薬剤師など多職種で構成されています。尿道カテーテル抜去後に、尿閉や尿失禁などの下部尿路機能障害の症状を有する、あるいは見込まれる患者さんに対してチームで「包括的排尿ケア」を行っております。
薬剤師は排尿機能に影響を与える薬剤の確認や、副作用の早期発見、適切な治療薬の提案を行うことでチームの一員として患者様をサポートしております。

薬剤科紹介

スタッフ紹介

業務内容

業務実績