当院について
眼形成眼窩外科
2021年度学会発表等実績
学会発表
2021年
| 4月8日 | 第125回日本眼科学会総会 | 瞬目高速解析装置を用いた上眼瞼後退を有する甲状腺眼症患者における瞬目動態の検討 |
|---|---|---|
| 5月15日 | 第8回眼形成学会 | 挙筋短縮術前後の瞬目動態解析による退行性眼瞼下垂とHCL眼瞼下垂の差違の検討 |
| 6月6日 | 第142回沖縄県集談会 | 当院における甲状腺眼症の治療方針について |
| 7月24日 | 第9回涙道・涙液学会 | 挙筋短縮術が退行性眼瞼下垂及びHCL眼瞼下垂の涙液貯留量へ及ぼす影響 |
| 10月28日 | 第75回臨床眼科学会 | 強膜内嵌術後25年以上の長期経過でMIRAgel®(マイラゲル)の高度石灰化を認めた2例 |
| 11月20日 | 第144回沖縄県眼科集談会 | 那覇市立病院眼科における涙嚢鼻腔吻合術鼻内法(E-DCR)の経験 |
2022年
| 6月19日 | 第145回沖縄県眼科集談会 | 飲酒転倒後に眼窩内膿瘍と壊死性軟部組織感染症を生じた1例 |
|---|
執筆
| 眼科グラフィック2021別冊 眼科スゴ技眼瞼手術 解剖がわかる!エキスパートの手技・思考が学べる! |
加齢による内反症 |
|---|---|
| 臨床眼科Vol.75(11)、p40-46、2021 特集 この症例まま診ていて大丈夫?病診連携にもとづく疾患別眼科診療ガイド |
外反症・内反症・眼瞼下垂 |
| 眼科手術Vol.34(4)、p559-563、2021 | 機能性流涙に対する手術治療 |
| あたらしい眼科Vol.38、p264-270,2021 臨時増刊 眼科手術Q&A | 甲状腺眼症の眼瞼後退、眼球突出に対する手術法を教えてください |
| 眼科疾患最新の治療2022-24 | 甲状腺眼症 |
手術件数(2021年7月~2022年6月)
| 術式 | 件数 |
|---|---|
| 白内障手術 | 145 |
| 涙管チューブ挿入術 | 77 |
| 睫毛内反症 | 17 |
| 先天性鼻涙管閉塞 | 14 |
| 涙嚢鼻腔吻合術 鼻内法 | 14 |
| 眼瞼下垂手術 挙筋短縮 | 13 |
| 眼瞼内反症 | 13 |
| 眼瞼下垂手術 皮膚切除 | 10 |
| 網膜光凝固術 | 9 |
| 眼窩骨折 | 8 |
| 翼状片 | 7 |
| 涙嚢鼻腔吻合術 鼻外法 | 5 |
| 眼瞼悪性腫瘍切除再建術 | 4 |
| 眼窩内腫瘍生検 | 4 |
| 未熟児網膜症レーザー治療 | 4 |
| 外反症 | 3 |
| 結膜悪性腫瘍 | 3 |
| 眼窩内腫瘍摘出 | 2 |
| 眼球内容除去 | 2 |
| 先天性眼瞼下垂(吊り上げ術) | 1 |
| 外傷性涙小管断裂 | 1 |
| 眼窩膿瘍切開 | 1 |
| 合計 | 357 |